「今年こそは結婚したい」
「結婚相談所の入会を考えているけど、結局どこがいいの?」
そんな悩みを抱えている人は多いと思います。
- 大手結婚相談所、個人経営
- 店舗型結婚相談所、オンライン完結型結婚相談所
- 仲人型、マッチング型
様々な形態の結婚相談所があって、ネットで調べてもサイトによって評判はバラバラです。
ネットの口コミや評判を信じて入会すると結婚相談所選びに失敗してしまい、婚活が長引いてしまいます。
実は、ネットの評判にはあまり意味が無いのをご存じですか?なぜなら、中にはライバル会社を陥れようと悪い評価をしている場合もありますが、ネットの評判はほとんどが正しいことを言っているためです。評判や口コミは「その人にとって良かったか悪かったか」を基準にしています。
そのため、あなたに合った結婚相談所を選べなければ、どんなに評判の良い結婚相談所に入会しても婚活が上手く行きません。
この記事では、あなたが納得して入会できる結婚相談所の選び方を3ステップで紹介します。
ぜひ、あなたにぴったりの結婚相談所を見つけるために役立ててくださいね。
STEP1:大手結婚相談所か個人経営か決める
最初に決めることは、「大手結婚相談所」か「個人経営の結婚相談所」です。
初めて結婚相談所へ入会を希望する人は「大手結婚相談所」から選ぶことをおすすめします。なぜなら、「大手結婚相談所」には多くの情報が集まるため「ノウハウ」や「サポートの質」が一定水準以上あるからです。
対して、「個人経営の結婚相談所」は経営者の手腕によるところが多く、言い方は悪いですが当たりはずれがあります。
また、地域密着型と宣伝している場合でも「日本結婚相談所連盟(IBJ)」などに加盟している事が多く、地域密着型のサポートはあるかもしれませんが、同じ地域の人と確実に出会えるという意味ではありません。
「大手結婚相談所」にしようと思った方はSTEP2へ進みましょう。
「大手結婚相談所」での婚活経験がある方は、「個人経営の結婚相談所」も選択肢に入りますよね。
「〇〇(地域)+結婚相談所+個人」で検索すると「個人経営の結婚相談所」を調べることができます。
STEP2:資料請求ができる結婚相談所から選ぶ
一括りに「大手結婚相談所」と言っても、それぞれの結婚相談所には特徴があります。
担当アドバイザーの質に力を入れている結婚相談所、マッチングサービスに力を入れている結婚相談所、完全オンライン型、地域密着型など様々です。
そのため、比較をせずにいきなり入会することはおすすめできません。
まずは気になった結婚相談所をピックアップして資料を請求しましょう。
「なぜ、資料請求の必要があるの?」、「いきなり来店予約すれば良いじゃないか」と思う人もいると思いますが、資料請求は複数の結婚相談所の情報を事前に知るために必要だからです。
Aという結婚相談所は〇〇に優れている。Bという結婚相談所は△△に優れている。といったように事前に結婚相談所の特徴が掴めていれば、実際にカウンセリングを受けた時にカウンセラーの押しに負けて1件目の結婚相談所に入会してしまったといったようなことを防げます。
資料請求をすると勧誘がしつこいのでは?と不安になる方もいるかもしれません。
確かに、資料請求すると結婚相談所から電話かメールが来ることが多いです。
しかし、大抵の場合は資料が届いたかどうかの確認だけです。
多少の勧誘があった際は「検討しておきます」の一言で終わらせてしまいましょう。
それでもしつこく勧誘してくるようなら、そもそもそんな結婚相談所は選ばない方が良いと判断できます。
比較するときの注意も合わせて確認してくださいね。
それでは、「大手結婚相談所」を紹介しますので参考にしてください。
参考までですが、最近はネットから直接ダウンロードで資料を入手できる結婚相談所が増えています。
- IBJメンバーズ⇒PDFと紙から選択可能
- パートナーエージェント⇒紙のみ
- ゼクシィ縁結びエージェント⇒住所登録不要でデジタルカタログのダウンロードが可能
特徴 | 年間活動費 | ホームページ | |
---|---|---|---|
・全国12店舗を展開 ・会員数は80,852名 ・東証プライム上場企業 | 551,000円~ | 公式サイト
資料請求 | |
・全国23店舗+32サテライトを展開 ・会員数は80,296名(IBJグループ) ・創業40年の老舗ブランド | 666,000円~ | 公式サイト 資料請求 | |
・全国23店舗を展開 ・会員数は約97,000人 ・タメニー株式会社が運営 | 416,900円 | 公式サイト 資料請求 | |
・全国40店舗を展開 ・会員数は45,345人 | 314,600円 | 公式サイト 資料請求 | |
・全国50店舗を展開 ・会員数は約97,000人 ・成婚料 0円 | 300,300円 | 公式サイト 資料請求 | |
・全国26店舗を展開 ・会員数は約29,000人 ・リクルートが運営 | 244,200円 | 公式サイト 資料請求 |
STEP3:無料カウンセリングを受ける
資料を比較して、それぞれの結婚相談所の特徴を掴んだら早速無料カウンセリングに申し込みましょう。
オンライン面談のある結婚相談所もありますが、実際に店舗まで足を運んで面談を受けることをおすすめします。なぜなら、入会した後に実際に通えるかどうかの判断基準にもなりますし、店舗の雰囲気を肌で感じ取ることができるためです。
- 自分のライフスタイルにあった活動ができるか
- 自分の価値観にあった会員がどの程度いるか
- 具体的にどのようなサポートを受けれるか
- 無理なく婚活が継続できる料金かどうか
- 他社を悪く言わないかどうか
大抵の結婚相談所での無料カウンセリングにかかる時間は1~2時間程度です。
いきなり入会するわけではないので服装は普段着で問題ありません。
無料カウンセリングの注意点も合わせて確認してくださいね。
無料カウンセリングでも入会を促されることがありますが、大手であればあるほど強引に勧誘されることはありません。
複数社の無料カウンセリングを受けてから1社に絞る必要があります。
勧誘されそうになった場合は、「他の結婚相談所も検討してみたい」とはっきりと伝えましょう。
大切な事は複数社の無料カウンセリングを受けて比較することです。
無料カウンセリングを受けると、資料だけでわからなかった部分が見えてきます。
ただ比較するだけではなく、各社のメリットとデメリットを整理して自分に一番あった結婚相談所を決めましょう。
実際に体験することで「ネットでの評判や口コミ」に惑わされず自分の目で結婚相談所を評価する事ができます。
「ネットでの評判や口コミ」だけで入会してしまい後から後悔するよりも、自分で納得して入会したほうが婚活するうえでモチベーションを維持しやすくなります。
結婚相談所を選ぶ時の注意点
資料比較の注意点
資料が手元に届いたら、以下の4つに注意して比較してみてください。
①料金は自分のライフスタイルで計算する
結婚相談所によって活動費用はさまざまです。少しでも良いサポートを受けることができて安い料金で活動したいですよね。
しかし、入会金や月額費だけでは最終的な婚活費用は比較できません。
例)
〇〇さんはとにかく早く結婚したくて、入会初月から沢山のお見合い申し込みをしました。20件お見合いが成立して、その後順調に交際に発展して5か月後に成婚退会しました。
A社:入会金0円、月額15,000円、お見合い成立料10,000円/件、成婚料200,000円
B社:入会金100,000円、月額15,000円、お見合い成立料0円、成婚料200,000円
この場合、A社は総額475,000円。B社は総額375,000円で、入会金が発生するB社の方が安いです。
他にも、同じ結婚相談所でもプランによって料金と、できることが変わってきます。
仕事によってはお見合いを急にキャンセルしなければならない人もいますよね。
大切なのは自分のライフスタイルにあった婚活に合う料金かどうかを判断する事です。
②お見合い申し込み人数を確認する
お見合いを申し込んでからお見合いが成立する確率は6.6%と言われています。申し込み回数でいうと、20人に申し込んで1人とお見合いできるという計算です。
結婚相談所によっては、1ヵ月の申し込み人数に制限がある場合があります。
制限が無くても、無料で制限無しだったり1件あたり有料だったり様々です。
お見合い申し込み人数は婚活期間にかなり影響してくるので、しっかりと確認しましょう。
③成婚率は目安。計算方法は確認する
成婚率で結婚相談所を比較する事はできません。なぜなら、結婚相談所によって成婚率の計算方法が違うからです。
平成18年と少し古いですが、経済産業省が発表した「暫定成婚率の算出」での成婚率は「成婚退会者数 ÷ 会員数」で計算されており男性8.4%女性10.1%です。この計算方法はパートナーエージェントと同じです。
IBJメンバーズは「成婚者数÷退会者数」で計算しています。
この計算方法は会員が退会するまでの期間によって左右されます。
ツヴァイやオーネットは成婚率ではなく、成婚者数の実績を公表しています。
④成婚の条件を確認する
成婚率と合わせて、成婚の条件も結婚相談所によって様々です。
・婚約までしたら成婚
・交際中の2人が結婚相談所に申し入れたら成婚
・お見合い後、交際に発展したら成婚
成婚率にしても成婚の条件にしても、具体的な数字に惑わされてしまうと自分にぴったりの結婚相談所を決めることができません。
注意しなければならないのは、成婚率の数字に惑わされないで自分のライフスタイルにあった婚活に合わせたサポートが取れるかどうかです。
・結婚相談所で店舗があるのに相談は電話でしか受け付けていない。
・自宅でスマホを使って検索することができるかどうか?
資料に記載されていない疑問点はメモにまとめて無料カウンセリングの時に忘れずに確認しましょう。
無料カウンセリングの注意点
無料カウンセリング
①絶対にその場のノリで入会しない
言い方は悪いですが、言葉巧みに無料カウンセリングの当日に入会を勧めてくる結婚相談所もあります。各社の結婚相談所で無料カウンセリングを受ける目的は資料で読み取れなかった情報を埋めるためです。
そのため、その場の雰囲気で入会してしまうと他の結婚相談所との比較ができず、婚活が思う通りに行かなかった場合、後から後悔してしまいます。
必要な情報を持ち帰り、落ち着いてから比較することで納得のいく結婚相談所を見つけましょう。
②サポートの有無を確認する
お見合いの調整や婚活の悩みの相談などのサポートの有無を確認しましょう。
サポートの有無は結婚相談所の優劣にはあまり関係ありません。自分の性格や恋愛経験によって、サポートがあったほうが良いか判断しましょう。
一般的には仲人型⇒サポートが厚い。マッチング型⇒サポートが薄い傾向にあります。
③オプションサービスの有無を確認する
結婚相談所の中には資料に記載されていないオプションサービスがある場合があります。
入会と一緒にオプションサービスに入らないとまともに婚活ができないような場合もあります。
サービスを売る場合、そのサービスに関して全てを説明することが義務付けられています。料金に関わることは、どんなに細かいことでも質問して納得のいく回答を得ておきましょう。
④お試し検索をする
どんなに会員数の多い結婚相談所でも自分の価値観や性格にあった相手がどのくらいいるかわかりません。また、どれほど結婚相手に条件を付けているか自分では気づきにくいですよね。
そこで、実際に希望を伝えて検索してもらいましょう。お見合いが成立する確率は6.6%です。お見合いから交際に発展するためにはさらに確率が下がりますよね。
実際に検索した結果、該当する相手が数人しかいなかったら現時点の会員から結婚相手は見つかりません。もちろん、希望する条件が厳しすぎるということもあるので、相手に対する希望についてもカウンセラーに確認した方が良いです。
⑤担当アドバイザーの平均年齢を確認する
入会した後に実際に担当してもらえるカウンセラーとの年齢差は婚活を進めるにあたり、かなり重要です。なぜなら、年齢に差がありすぎると価値観にギャップが生まれてコミュニケーションがうまく取れない可能性があるためです。
45歳で入会した結婚相談所で担当になったカウンセラーが10歳以上年下だった場合を想像してください。もちろんカウンセラーもプロなので的確なアドバイスはしてくれると思いますが、45歳の気持ちまで汲み取ってもらえるでしょうか?
サポートの厚い結婚相談所を希望した場合、やはり二人三脚で婚活を進めるためには担当カウンセラーとの相性も大事です。
一括資料請求を利用すると便利
結婚相談所を選ぶのに資料請求が大切だということはわかったけど、
・1社ずつ請求するのは面倒だ。
・別々に郵送されてくるのは嫌だ。
そんな時は一括請求できるサービスを利用するのがおすすめです。
結婚相談所比較ネット は提携する21社の結婚相談所の中からあなたの年齢や地域にあったおすすめの結婚相談所のパンフレットを厳選して無料で一括郵送するサービスです。
パンフレットは「結婚相談所」の資料とはわからないように会社名が無記名の封筒で郵送されてきます。
1点だけ注意点があり、ご家族にバレたくない場合は電話番号を携帯電話で登録する必要があります。
一括請求できる便利さがメリットですが、結婚相談所比較ネットを経由することで結婚相談所に入会した時に毎月10名の方に婚活支援金が3万円もらえるチャンスがあるところも魅力です。
資料が届くと結婚相談所から連絡が来ることがありますが、STEP2でも書いたように「検討しておきます」と伝えましょう。
まとめ
結婚相談所選びを失敗しないためには手順が大切です。
結婚相談所は高額のため入会に勇気が必要です。高い入会費を払ってから後悔しないように、複数の結婚相談所を自分の目で確かめ、しっかり比較してから、あなたにぴったりの結婚相談所を見つけてくださいね。
この記事があなたの婚活に役立てば幸いです。
参考資料
- 株式会社IBJ
- 経済産業省